家づくりをスタートするにあたって重要なプランニング。自然と家事動線のいい間取りを考えますよね。家事による無駄な時間はなるべく減らしたいもの。間取りを考える上で参考になれば…と思います。
POINT1≫自分の行動を見つめなおす
普段の家事はどのように進めてますか?朝起きてからのルーティン、仕事から帰ってからのルーティンがあると思います。その中で、不便だな…と思っているようなポイントを挙げてみましょう。
洗濯をしてから干すまでの距離が遠いな
タオルや衣類は仕舞う場所と使う場所をもっと効率良く出来ないかなetc
家事には料理、洗濯、掃除の他にも名もなき家事がたくさんあります。とにかく少しでも楽に出来る方法はないかなと考えてみましょう!
POINT2≫部屋の大きさも重要
収納物に見合った大きさの部屋にすることも大事なポイントです。サンルームを設ける場合、そのスペースで洗濯物を干しきれるのか。洗濯物を畳んだり、アイロンをかけたりする場所は必要かどうか。脱衣場にタオルを収納する場合は、収納を確保できているか。トイレにはストックや掃除用具の収納は必要ないかetc
物の定位置を決めることも、家事ストレス軽減のひとつだと思います。動線計画とは少し逸れるかもしれませんが、ここもしっかりと考えることをお勧めします◎
ではここからは、具体的なご提案です。
◆水廻りを近くする。
基本的なことですが、キッチン・洗面脱衣室・浴室・トイレといった水廻りは近くに配置しましょう。食事の準備をしながら、洗濯物を回して、お風呂の準備をして…と考えると近くにある方が楽ちんですよね(^^)掃除やメンテナンスもしやすいと言えます。
◆回遊動線を取り入れる。
グルグルと回れる回遊動線。例えば、LDK→洗面・脱衣室→サンルーム→ファミリークローゼット→LDKといった間取りはとても便利だと思います◎
脱衣室で服を脱いで、すぐ横のサンルームで洗濯をする。そのままサンルームで洗濯物を干して、畳んで、隣のファミリークローゼットに収納する。家族はリビングから直接ファミリークローゼットに移って、着替えの準備をする。キッチンで作業をしながら、子供たちの支度も目や声の届く範囲ですし、まさに”家事ラク動線”と言えると思います♪
他にも、玄関から直接パントリーに繋がるような間取りにすることで、買い物荷物をすぐ下ろすことが出来たり、洗面と脱衣を分けることでお風呂に入る人と歯磨きをする人がぶつからなかったり(お年頃の女の子がいるご家庭では大事なポイント?)、いろいろな工夫が出来ます。
家族が喧嘩したり、散らかしたりしない…ということも家事負担の軽減につながると思うので、家族の行動も間取り(動線)計画にキチンと入れましょう。(例えば、帰ってきたら上着はシューズルームにすぐ掛ける!等)
大変な家事を少しでも時間をかけず楽にこなすことで、笑顔の時間が増えますように!
———————————————-
.
アキの公式Instagramで最新情報を発信中です!
▼Follw me▼
https://www.instagram.com/k_aki_com/
.
.
アキの家づくりが体感できる「K’s house」へ行こう!
事前予約でいつでもモデルハウスを見学いただけます。
詳しくはこちら▼
.
———————————————-