家事を担う立場としては、水廻りの動線計画は非常に重要。
配管の面からも水廻りは近くにまとめた方が良いですが、具体的にどのようなプランがいいのでしょうか。
洗濯に関するポイント
①服を脱ぐ(洗濯機に入れる)
②洗濯機を回す
③干す
④畳む
⑤仕舞う
脱衣室に洗濯機を置く場合が一般的ですが、洗濯作業と干す作業を一貫してサンルームを設ける場合もあります。ちなみにみなさん、洗濯物は外干し派ですか?部屋干し派ですか?天日干しの洗濯物も気持ちがいいですが、梅雨時期など部屋干しする機会は必ずあると思います。サンルームを設置しないにしても、しっかり室内干しが出来る方法を検討しておきましょう。
畳む作業はリビング等でもできますが、サンルームや家事室に作業机があれば動作的にも行動距離的にも効率的です。とはいえ、リビングで子供たちに手伝ってもらいながらの一緒に畳むというのも微笑ましい光景です(^^)
仕舞う作業、そして仕舞った服を家族が着ることを考えるとファミリークローゼットが便利です。我が家なんかそうなんですが、それぞれの個室にクローゼットはあるんですが、楽な場所にポイポイ洋服が溜まりがちです(–;)普段着る洋服はファミリークローゼット、季節的に着ない洋服は個室のクローゼット、タオルや下着類は脱衣室といった収納先をきちんと計画しておくとストレスが軽減するかも…?
調理に付随するポイント
まず洗濯と同時に料理も平行して作ると思うので、これらは近接した方が好ましいです。
その他に下記の動線も考えてみましょう。
①買い物帰りの重い荷物を荷ほどきして仕舞う
②ゴミを分別してゴミを出す
特にゴミ出しを考えると、玄関とは別に勝手口があると良いと思います。また荷ほどきした荷物(食材の他、日用品やストック類)をすぐ仕舞えるパントリーや収納も近くに計画すると良いでしょう。
コロナ渦においての”手洗い”
”手洗い”への意識が高まる今日。玄関を入ってすぐに手洗いの設置を希望される方も増えてきました。脱衣室とは別に洗面所を設ける場合、洗面所とは別に手洗い用に洗面コーナーを設ける場合等いろんなパターンがあります。来客者にも気兼ねなく使ってもらえるような配置を考慮されてはいかがでしょうか。
まとめ
これまで記載したポイントを考慮しながら、行き止まりの無いグルグル回れるような家事動線がお勧めです。また現在の暮らしを見直して”不便を感じていること”や”今後も活かしたいこと”を整理しておくと、一番の家事負担軽減につながる動線計画が出来ると思います(^^)
———————————————-
.
アキの公式Instagramで最新情報を発信中です!
▼Follw me▼
https://www.instagram.com/k_aki_com/
.
.
アキの家づくりが体感できる「K’s house」へ行こう!
事前予約でいつでもモデルハウスを見学いただけます。
詳しくはこちら▼
.
———————————————-